すべて実体験レポ有り!初心者にもおすすめの在宅副業7選

副業レポ

在宅副業多すぎ問題

今や在宅で副業することは「当たり前」になっている時代です。

動画編集やSNS運用、せどりなど、世にはさまざまな副業がありふれており、まず何から試してよいか分からない方も多いでしょう。

ナナイ
ナナイ

特にXやインスタでは、詐欺のような内容やよく分からないスカウトが届いたりもします。本当にリンクを踏んでいいのかすら不安ですよね。なんならバイト探す系のサイトでも怪しい案件っがいっぱいあります。

今回はそんな怪しい副業からありふれた副業まで、「実際に副業で稼いでいた方」「筆者の実体験」をもとに、総合的におすすめできる副業を紹介いたします。

1.まずは安定の「ポイ活」

「ポイ活」とはよく聞きますが、具体的にみんながどのようなポイントサイトを利用しているか分かりにくいですよね。

ナナイ
ナナイ

ポイ活はほかにも「げん玉」や「モッピー」がありますね。いつものネットの買い物をポイントサイト経由でするとポイントが貯まりやすくなります。

ただお店で買い物した時にポイントカードを出すのみでなく、わずかなスキマ時間で少しずつ稼いでいくことでポイ活でも副業クラスの収入になります。

ポイ活で稼ぐ具体的な方法

ポイ活で報酬が得られる方法は、主に次の3点です。

  • アプリのインストール
  • ポイ活サイトの会員登録
  • 案件をコツコツ進める

ポイ活の手軽な案件は1つ数円~数十円程度の報酬にしかならず、クリック系や動画広告に至っては1再生1円の案件も多いです。

その一方で無料会員登録により数百円ゲットの案件や一撃1000~10000円以上の高額案件もあり、初期費用がかからずスマホ1台でできることを考えると、まず始めておきたい副業の一つです。

注目!筆者のポイ活実体験

筆者は「tiktok」を見るだけでポイントがもらえる「tiktok lite」に最近ハマっています。

いつも通りtiktokを眺めるだけでポイントになるなんて半信半疑でしたが、本当にポイントがどんどん貯まっていくので、tiktokに興味がない人でもインストールしてみるべきです。

筆者はサブ端末で動画を流しているためほぼ放置ですが、それでも月に5000円程度の収入になり、1ヶ月の酒代になりました。これ意外とオイシイです。

ぜひ友だちになりましょう!!

ナナイ
ナナイ

tiktok liteはコツコツポイント貯める系なので、長く使い続けるならげん玉やモッピーなどのサイトがおすすめです。

ポイ活のメリット・デメリット

メリット:YouTube見ながらでも片手で稼げる

デメリット:高額稼ぐには向いていない

ポイ活は他の副業と違い、YouTubeで好きな動画を見ながらでも片手でできる簡単な副業です。コツコツ続けることでポイントとなるため、暇つぶしがてらで稼げることが最大のメリットです。

しかし高額案件が少なく、月に数万しっかり稼ぎたい人には向いていないことと、利用するアプリ・サイト選びを間違えると低い単価で続けてしまうことがデメリットといえます。より短期間で効率的に稼ぐなら、最初のアプリ選びは大事ですね。

とはいっても、「思ったより稼げないな」と思ったらすぐに使うサービスを切り替えられるところは、ポイ活のメリットです。

まずはGoogleやYahoo!のフリーメールでポイ活用のアドレスを作ってみましょう。

2.PCがあれば取り組みやすい「Webライター」

WebライターはPCさえあれば意外と誰でも始めやすい副業です。

なぜなら、ライティングスキルや得意分野がなくても、自分の好きな分野でコツコツ取り組めるタイプの副業だから。

クラウドソーシングサイトを見ていると、募集案件は趣味やアニメ、ソシャゲ系など多岐にわたり、自分の好きなジャンルの案件も見つかるでしょう。

最初は経歴がないため文字単価が低めですが、数か月、1年と続けているうちにライティングスキルも上がり、ポートフォリオにできる記事も増え、少しずつ文字単価の高い案件に応募できるようになります。

Webライターの副業に少しでも興味ある方は、ぜひこちらもご覧ください!

Webライターで稼ぐ具体的な方法

  1. 自分の好きなジャンルの案件を探す
  2. 文字単価が極端に低くなければ応募する
  3. 数記事続けて感覚を掴む
  4. 実績が増えたら高単価の案件に応募する

Webライターのメイン業務は「テーマに沿った記事を書くこと」です。

記事ごとに文字数が決まっており、たとえば「1文字1円単価で5000文字書いて~」と言われれば、5300文字書いても報酬は5000円になるケースが多いです。

この流れを繰り返していけば、数か月後には1文字1円以上の案件にも応募できるでしょう。

ナナイ
ナナイ

よく見たら1文字0.1~0.3円とかのひどい報酬もあるので、未経験でも0.5円以上の案件を探しましょう!

注目!筆者のWebライター実体験

筆者は新卒で入った会社で「もう社会で生きていくのはムリかも」と思ったので、早々にクラウドワークスに登録してWebライターとして生きてきました。本業として活動し、2024年で8年目です。

正直、最初の記事は見るに堪えないです。今見返すと、「よくこれで報酬を出してくれたな…」と思います。感謝!!

そんな筆者でも、今は時給にして2500円程度の稼ぎでのびのび暮らしています。フリーターより全然いいって感じですね。取り組めばその分稼げるのがありがたいです。

よく友人に「難しそうな仕事だけどよく続けられるね」と言われますが、やっぱり適正はあるかも?専門知識はまったく必要ありませんが、執筆ルールの確認や誤字脱字チェックは必要です。

といっても8年目の筆者も全然誤字るし提出後修正されます。ライターも人間なので、編集さんもある程度は許してくれます。甘えましょう。

ナナイ
ナナイ

猫を飼っているので、もう外に出る仕事には戻れません。好きな猫の部位は後頭部ですよろしくお願いします。

Webライターのメリット・デメリット

メリット:未経験でも最低賃金以上を稼ぎやすい

デメリット:PCは必須

簡潔に言うと、メリットは「慣れたらバイトで副業するより高時給になること」や「自分のペースで進められること」です。

締め切りさえ守ればポイ活と同じく好きな時間に取り組めるため、空き時間に少しだけ執筆も可能です。そのため慣れれば高時給を目指せますし、小刻みで少しずつ進め小銭を稼ぐことも可能です。

大きなデメリットは「PCがないとできないこと」と、「肩・首が凝ること」です。

執筆はスマホやタブレットでは難しいため、ノートパソコンでもPCがあれば有利です。ライティングだけなら中古のやっすいPCで取り組めます。

そして、肩こりに悩まされる方は、整体やマッサージに通って付き合っていくしかありません。こればかりは諦めましょう…。

ナナイ
ナナイ

デスクワークの定めですね(泣)

AI大量執筆で報酬がっぽりウハウハは可能?

現在はAIによる記事執筆もありますが、筆者が無料のAI執筆をいくつか使ってみたところ、そのまま提出したりブログで利用したりなどは難しいクオリティでした。有料のはもっと性能いいかも?

クラウドソーシングの案件では「AIによる執筆禁止」としていることも多いため、Webライターで稼ぐ場合は期待できません。

AIを利用した記事執筆と相性が良い副業は、「ブログによるアフィリエイト」ですね。

3.抵抗なければ爆稼ぎの「チャットレディ」

チャットレディとは、主に男性と話して報酬をもらう成果型の副業です。

高収入を狙うには顔出しやアダルトな会話が必要ですが、時給1000円分稼ぐのであればアダルト・顔出しなしでも可能です。

チャトレに関しては詳しくレポ記事を書きましたので、仕事内容や稼げる金額が気になる方はこちらもぜひご覧ください!

チャットレディで稼ぐ具体的な方法

  1. サイトに登録してプロフィールを決める
  2. 需要に合った配信をする
  3. 配信頻度を増やせば高額報酬も!

チャットレディは初心者でも時給2000円~3000円以上など高額な報酬を目指せる副業です。慣れていき固定客もつけば本業にもなるでしょう。

スタッフが監視しているところも多く、規約違反を監視したりおかしなコメントからチャットレディを守ったりなど、サポートが充実しているサイトも多いです。

注目!筆者のチャットレディ実体験

筆者もやりましたよ、チャットレディ。人気のポケットワークを利用してみました。

結論から言うと、筆者とは相性が悪い副業でした。

まず、キャラ設定が得意な方は非常に有利です。嘘でも本当でも、質問コメントに対して違和感なくパッとで答えられる人は、強いと思います。

筆者は人と話すことが苦手なので、コメントを読みながら一度考え込んでしまうのが悪い点でした。

ただ筆者の利用したポケットワークでは、サポートスタッフが親身になって相談に乗り、人が来る配信を目指せました。

「チャトレ始めたいけど怖い…」という方でも、アダルトあり・なしも相談しながら決められます。

チャトレに関して詳しく知りたい方は、こちらの記事もどうぞ!


ちなみに広告でよく見る高額な登録ボーナスも、ウソではありませんでした(笑)しっかり全額もらえます。

ナナイ
ナナイ

一度辞めたけど、本当に稼げることが分かったからもう一度やろうかな…と思い始めてるところです(笑)

チャットレディのメリット・デメリット

メリット:未経験でも時給3000円が可能&慣れると5000円以上にも!

デメリット:アダルト・顔出しが求められることも

チャトレのメリットは、何といっても初心者でも高収入!

時給がないため、配信して視聴者が多ければ多いほど報酬になり、安定して稼げるようになります。

初心者用のボーナスがあるサイトであれば、視聴者の入りが悪くても、数時間配信すれば数千円の報酬がもらえるといったキャンペーンもあります。極端に言えば、視聴者0人でも配信するだけで報酬が発生するということですね。

デメリットに関してが一番気になるポイントだと思いますが、お察しのとおりチャトレには結構デメリットもあります。

  • 稼ぐためにメイクや着替えは必須
  • 高収入を狙うならアダルト一択
  • 顔出しによる身バレリスク

これはチャトレスタッフに教えてもらったことですが、チャトレは男性に選んでもらうための見栄えが必要です。これは顔の良し悪しではなく、身だしなみを整えているかということです。

外出しなくても髪を巻いたりメイクしたりなどのひと手間が必要な点はデメリットといえるでしょう。

「高収入を狙うならアダルト一択」というのも、なんとなく想像がつきますよね。

現在はさまざまな配信アプリがあるため、異性と簡単に無料でお話しできるようになりました。そのためわざわざお金を払って見に来る方は、アダルト目当ての方が多いです。

チャトレの気になる身バレについて

また一番気になる「身バレ」についてですが、チャトレスタッフ曰く「対策すれば身バレはほぼ無い」です。

対策とは「普段とは異なるメイクや衣装で配信する、キャラ設定を普段の自分とは変えること」と教えてもらいました。

実際身バレした経験のある方は、地域や職業など個人を特定できることを話してしまったことが多く、何もなしに見た目だけで「○○さん?」というケースはほぼ無いそうです。

ただ絶対にバレない!とは言い切れないため、万が一で心配な方は顔出し不要の「メールレディ」もおすすめです。

4.友達と喋る感覚で稼げる「ライブ配信」

ライブ配信は顔出しなしとありに分かれますが、どちらかというと顔出しありのほうが集客や報酬につながります。

なお本見出しの「ライブ配信」とは、YouTuber以外の手軽に始められるアプリ配信について説明します!

ナナイ
ナナイ

ちなみに筆者は副業としてではなく、顔出しあり・なしどちらでも配信者として楽しんでます。楽しく稼ぐには一番良い方法だと思いました。

ライブ配信で稼ぐ具体的な方法

  1. まず話すテーマを決める(雑談も可)
  2. コメントに反応しまくり固定リスナーを増やす
  3. 企画やイベントなどに本気で参戦する

ライブ配信では、リスナーの投げ銭が主な報酬となります。

最初は固定のリスナーを増やすことが大切ですね。数日~数週間でだんだんと来る人も固定されます。

その後アプリのイベントに参加したり企画を立てたりなどで、ギフトを投げる機会を自分から作ることが必要です。ライブ配信の稼ぎ方についてももっと詳しく書きたい…!後日絶対記事にします。

注目!ライブ配信実体験

筆者もライブ配信は顔出しあり・なし両方で遊びましたが、収益化にはつながらなかったので、配信アプリで知り合った「顔出しなしの音声アプリで収益化に成功した友人」に話を聞きました。

友人は男性で、メインターゲットは女性として1日1~2時間程度配信していました。収益は月に3~5万円程度と、副業にしては良い収入ではないでしょうか。

話すテーマはほとんど雑談といわゆる「歌枠」と言われるカラオケ配信で、特別歌がうまいというわけではなく、聞きやすい歌声でした。

これだけ聞けば何となく「楽そうな副業だなぁ」と思いましたが、彼は1年もたたずに配信をやめてました。

理由は、女性リスナーの一部が「ストーカー化したから」です…。

とにかくリスナーの扱いが面倒だったと話していたため、リスナーをしっかり制せる自信がある「我こそは!」という方は挑戦する価値があります。

ナナイ
ナナイ

かくいう筆者も厄介な人に絡まれたことはあります(笑)ただ自分の配信は自分で管理することが当たり前なので、強く注意しても全く問題ありません!

ライブ配信のメリット・デメリット

メリット:専門知識が必要なく雑談で稼げる

デメリット:常にリスナーの動向は確認し気を配る

ライブ配信を副業にするメリットは、専門知識が必要なく「雑談」や「企画配信」で稼げることです。

毎日1時間配信を続ければ、テーマを決めなくては話題が尽きてしまいます。

ライブ配信を見る層にもよりますが、誰でも専門知識なくできることを考えると「楽しくおしゃべりしたい人」をメインターゲットにした方が良いでしょう。

「楽しくおしゃべりしたい人はわざわざ有料にしてギフトなんて送らないのでは?」という疑問もありますが、素晴らしいことに配信アプリではどうにか有料ギフトを投げたくなるような工夫がされています(笑)

そのため雑談配信でも収益化につながり、副業として成立するんですね。

一方でデメリットは、友人の体験談のように「リスナーの扱いを間違えるとエライ目に会う」「太客が離れると収入が不安定になる」ことが挙げられます。

5.高額な物品が見つかれば気持ちいい「せどり」

「せどり」とは、古本屋やリサイクルショップなどを巡って、再びメルカリやAmazonで出品する仕事です。

「転売」と同じく周りからの評判は良いとは言えませんが、個人的にせどりは「埋もれてる商品を発掘すること」で、転売は「これから希少価値がつきそうなものを狙って購入すること」だと思っています。

せどりで稼ぐ具体的な方法

  1. メルカリやリサイクルショップなどで安く仕入れる
  2. Amazonやメルカリなどで仕入れよりも高く売る

せどりの稼ぎ方は仕入れ値よりも高額で販売する、至ってシンプルな方法です。

売却先をAmazonにして「FBA」を利用すれば、自分は商品をまとめてAmazonに送るのみで、個人への配送はAmazonがやってくれます。

注目!筆者のせどり実体験

筆者は中古ショップでゲームを購入し、Amazonで販売していました。

恥ずかしながら「副業してます!」といえるほどは稼げませんでしたが、なんとか赤字は出さずに月1万円以下の売り上げを継続していました。

住んでいたところが田舎で、中古販売店が少なかったからかな?メルカリやYahoo!オークションのほうが商品が見つけやすく、高く売れました。

現在ゲームせどりで稼げるかは難しいところですが、トレンドをチェックしたり小まめに情報収集できたりなど得意な方には向いているかも?

ナナイ
ナナイ

「好きなジャンル=儲かるジャンル」とは限らないので、長く続けるのは向き不向きがあるかもですね。

せどりのメリット・デメリット

メリット:狙い目ジャンルを見つけるとより稼げる

デメリット:常に商品を探し続ける&出品作業も必要

近くに狙い目の店があったり目利きができる人であれば、かなり稼げる副業になる点が大きなメリットです。

しかし仕入れ先をネットに絞る場合は狙える店も少なくなり、稼ぎにくくもなります。売れやすい商品を見つけられないと焦りますしね…。

常に自分で商品を探す必要もあるため、お宝さがし感覚でできる方には向いているといえるでしょう。

6.成功すれば半放置で稼げる「アフィリエイト」

アフィリエイトとは、ブログやSNSで商品を紹介して、その商品が購入されたら報酬がもらえるシステムです。

初期費用がかからないことと、自分の好きなことで稼げる点から「ネットで手軽に始められる副業」として流行りましたね。

アフィリエイトで稼ぐ具体的な方法

  1. ASPで広告を探す
  2. ブログやSNSなどで商品・サービスのリンクを貼る
  3. リンクを介して買ってもらえた分報酬になる

アフィリエイトをおこなうには、まず「ASP」に登録してどのような広告があるのか確認します。

ASPとは広告主である企業と、広告を貼るアフィリエイターの仲介サイトであり、一番有名なサイトに「A8.net」があります。

まずはA8に登録して、どのような広告があるか確認しましょう。

注目!筆者のアフィリエイト実体験

こちらも副業成功!とは言えませんが、さまざまなジャンルのブログをコツコツ運営していた時もありました。このブログもアフィリエイトの一環ですね。

ブログ型のアフィリエイトはGoogleのアップデートに左右されやすいことが難点で、筆者は以前健康や生活、金融など現在個人で始めるには非常に難しいジャンルで記事を書いていました。

当時はアフィリエイト報酬が月1~2万円でしたが、執筆時間を時給にすればだいぶ厳しい状況でしたね…AI執筆も無い時代です。

一番アクセスが伸びたのは、いくつかの好きなジャンルを書く「雑記ブログ」で、当時ハマってたソシャゲの攻略を投稿していました。企業が書く形式的な攻略ではなく、個人が書く攻略に需要があったと思われます。

ナナイ
ナナイ

アフィリエイトの成功体験は、「ブログの作り方」系のブログでたくさん見れるので、ここでは紹介しません(笑)

アフィリエイトのメリット・デメリット

メリット:サイトやアカウントをコツコツ育てて資産にしやすい

デメリット:やり方やテーマを間違えると稼げない

アフィリエイトのメリットは、記事がヒットすれば爆発的に伸びたり、軌道に乗れば外注化やブログ複数持ちでさらに稼げたり、報酬に上限がないことです。

ただし最初はコツコツ作業が必要で、ブログのテーマ選びや執筆方法を間違えながら続けると、いつまでたっても収益化につながらないブログになってしまいます。

「絶対伸びる!」という自信があっても、なかなか難しいものですね…(遠い目)

おすすめできなかった在宅副業とその理由

本記事ではいくつかの在宅おすすめ副業を紹介しましたが、副業は在宅でできるもののみに絞っても。かなりの数があります。

ここでは「スキルが必要とされる副業」や「単価が低すぎておすすめできない」など、さまざまな理由でおすすめできないものをいくつか紹介します。

アンケートモニター単価が低すぎる
ショート動画作成再生数による利益が少なすぎる
YouTuberになる企画力が重視される
ハンドメイド販売趣味の物でないと難しい
文字起こし系将来性が低い
情報商材販売系知識や実績がないと難しい
スキルシェア(レッスン)知識や実績がないと難しい
LINEスタンプ販売アイディアが重視される
チケットや物販の転売系違反に当たる可能性
SNSでDMを送る作業単価が低すぎる
ナナイ
ナナイ

筆者はインスタでDMを送る副業も試しましたが、単価の低さで嫌になりました(笑)コツコツ続けても最低賃金の半分もいかないかも?

なんで「YouTuber」が稼げないの?

一つずつ解説していくと長くなってしまいますが、たとえば「翻訳」「文字起こし」などはAIに仕事を奪われることが懸念される副業です。

文字起こしの将来性は絶望的ですが、翻訳の場合はおそらく近い将来も必要とされるでしょう。AIによる細かい翻訳が間違っていないことは、人の目でないと分からないことですよね?

「YouTuber」「ショート動画作成」「スタンプ販売」なども、アイディアがヒットするとかなり良い売り上げの副業になりやすいです。

しかし長期的な副業にするには、アイディアを継続的に出す必要があります。それができる方であれば、SNSインフルエンサーや情報商材など、さまざまな成果に繋がりやすく稼ぎやすいですね。

逆に「ハンドメイド品販売」「情報商材販売」などは、自分のスキルを売るため、知識や経験がある方は稼ぎやすいジャンルでもあります。

まずクラウドソーシングサイトをチェック

在宅の副業を探す最短のルートは、「クラウドソーシングサイト」でどのような副業があるかチェックすることです。

クラウドソーシングサイトとは、仕事を発注したい人と仕事をしたい人のマッチングサイトであり、有名なものだと「クラウドワークス」や「ココナラ」が当てはまります。

筆者はクラウドワークスで一定の基準を満たした「プロクラウドワーカー」として長年活動しており、副業ではありませんが現在も一定の金額を安定して稼いでいます。

クラウドワークスでは、たとえば音楽系ジャンル一つ取ってもこのような内容の募集があります。

趣味で長く続けているジャンルを副業に活かせるかもしれませんね!

自分に合った在宅の副業を探そう

正直、儲かる副業とそうでない副業の差は、個人の適性にあります。

じゃあこの記事の意味は?って感じですが、今回紹介したものは未経験の方でも「比較的」稼ぎやすいものであるため、チャレンジする価値はあるといえるでしょう。

最初から稼げる副業は少ないですが、今回紹介した副業は初期費用なしで始められるものが多く、手軽に試しやすいことがメリットです。

気になる副業があれば、お試し程度にもさわってみることをおすすめします!

タイトルとURLをコピーしました